2017年1月28日土曜日

白木峰、富山県

白ブナ、山名の由来?

好天の一日、今週も大長谷へ出かけて白木峰で山スキーを楽しんできた。午前中1334ピークまでハイクアップ、昼過ぎから滑降。上部でシルキーパウダーを堪能、下部は悪雪に苦しんだ。
 国道沿いの山小屋裏の杉林から取付き、上部は林道をショートカットしてほぼ夏道の尾根沿いを登り、下りは登った尾根から見てすぐ北側の谷を滑った。今日のルートは三年ぶり。GPSも使って複雑な谷の地形を読んで慎重に下りた。このルートなら雪崩や道迷いの危険は少なく、ほぼ安全に山スキーを楽しむことが出来る。夏道登山道がある西尾根と963地蔵のある北西尾根に挟まれた領域が比較的安全で、滑っても楽しい。気をつけたいのは、1334ピークから滑降時、右(北)側の杉ヶ谷方面に入らないこと。こちらの谷は深く急峻で、雪崩の危険性が高い。



本日のルート(右側コースで登り、左側コースで降りた)

積雪は平年並み?
陽光の西尾根をハイクアップ
1160大谷林道展望台下の斜面
林道展望台から山頂方面
金剛堂山
上部は明るいブナの疎林
1334ピークで登高終了
谷へ飛び込む
慎重にルートを読んで
大長谷温泉ゴール


2017年1月26日木曜日

冬晴れ2

残照の立山連峰

夕刻、立山がピンク色に輝いていたので、呉羽山へ出かけて写真を撮ってきた。今週の天候は先週と似たパターンとなり、週の始めに寒波が来て水曜の晩から晴れて気温が下がり、今日は快晴となった。週末の天候はまた崩れそうだが気温は高めになりそう。



立山(別山〜雄山〜浄土山〜獅子岳)

鍬崎山(左)と薬師岳


毛勝三山


剱岳と北方稜線


朝日岳



2017年1月22日日曜日

仁王山、富山県

第二東屋


白木峰のお隣、仁王山で今シーズン初山スキーを楽しんできた。午後から天候悪化、第二寒波が来たらしい。悪天の予報のせいか、先発も後続も無く、全山貸し切り




本日のルート

取り付き斜面

ブナの森

第一東屋

大長谷

第二東屋がある尾根に上がると晴れ間が見えた

天然ゲレンデ 

1300mで登高終了


大長谷温泉 
大長谷犬のハルが遊びに来ていた



使用カメラ:LUMIX DMC-LF1

2017年1月18日水曜日

冬晴れ

毛勝三山


先週末から強い寒波が来て、市街地でも根雪になりそうな積雪がありました。しかし冬型は長続きせず、本日はポカポカ陽気の晴天になりました。去年は稀に見る暖冬で、1月下旬に一度寒波が来た後は、北陸の冬らしい天候になることはありませんでした。今年はどうでしょうか?




呉羽山から立山連峰全景
弥陀ヶ原
北部の山なみ
朝日岳、僧ヶ岳、毛勝三山
新湊方面


使用カメラ: LUMIX DMC-LF1

2017年1月15日日曜日

たいら、富山県

第三リフト
























金曜の晩から本格的に降り出して、昨日・今日と降り続いています。年末から暖かい日が続いていましたが、いきなりガツンと来た感じ。平地でも20cm以上積雪がありました。今日は五箇山のたいらスキー場でゲレンデスキー。昼前に風雪が激しくなり、電熱線入りゴーグルの電源も切れたので早めに終了。久しぶりにパウダーの感覚を堪能出来ました。



一瞬日が射す
午前で終了


五箇山トンネル北側の高落葉山スキー登山口。まだ積雪少なくヤブが濃い。
福野駅前のラーメン真太で昼食

2017年1月8日日曜日

鉢伏山(510m)、富山県

鉢伏山山頂から立山連峰

市街地では、先月の中旬に一度積雪があったきり正月を過ぎても気温が下がらず雪が降りません。そろそろ山スキーの季節ですが、お山も雪不足のため、本日はご近所サイクリングに出かけてきました。
 昼前にロードバイクで自宅発、いつものルートで今山田から砺波トンネルを抜け伏木谷へ。川内集落の先で、鉢伏山方面へ通り抜け出来そうな林道を発見。所々しか舗装されていないが、よく整備されており牛岳スカイラインに合流出来た。夢の平スキー場ゲレンデトップの鉢伏山山頂までほとんど積雪無く、難なく自転車で行くことが出来た。山頂から南側の小牧に降りて庄川沿いを走って帰宅。サイクリングには快適な天候でした。


本日のルート
ご近所の高津峰から剱岳
田尻池
開ヶ丘


スローライフ食堂

牛岳温泉スキー場にもほとんど積雪がありません。
砺波トンネル
未走破林道発見
夢の平スキー場ゲレンデトップ
山頂から砺波野

使用カメラ: LUMIX DMC-LF1